Tweet
1.医療的ケア児について ●小児の生理学的特徴を知る ●在宅における医療的ケア児の現状
2.医療的ケア児に起こりうる急変 ●病院や施設と在宅での急変の違い ●急変時に何を確認してどう対応するか ー原因・誘因・状況から考えてみるー ・体調による変化 ・チューブ類や機械のトラブル ・呼吸停止・心停止など
3.急変が落ち着いた後の対応 ●医師への報告 ーどのタイミングで何を伝えるかー ●家族(保護者)への対応 ー内容とタイミングについてー
※視聴環境やお申し込み前の注意事項など受講要領はこちら
セミナー名 医療的ケア児の日常生活支援時における急変対応
※カート内では一般価格で決済されますが、日総研の雑誌年間購読会員、通信教育受講者は弊社で確認の上、割引価格でご請求いたします。
☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、 また、キャンセルのご連絡につきましては、お客様センターフリーダイヤル 0120-057671 におかけください。 (平日9時〜18時、土曜9時〜12時) ★このセミナーの受講対象やプログラム内容に関するお問い合わせは メールにて受け付けています。osaka@nissoken.com お電話の場合は、TEL (06)6262-3215におかけください。(平日9時15分〜17時30分) ※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、 受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。 詳しくはこちら