トラブルを未然に防ぎスムーズな退院を可能にするケアのポイントが分かる!
多職種・チームでの支援、フォローアップ体制を構築する!
高齢患者や基礎疾患を持つ患者の多くが有する排尿障害はQOLやADLの低下を招き、それが排尿障害をさらに悪化させるという負の連鎖に陥りがちです。そのため適切な排尿ケアを行い、スムーズな退院や、その後の在宅・施設での生活の質向上につなげることが求められ、排尿自立支援加算・外来排尿自立指導料を算定する動きも進んできています。本セミナーでは適切な排尿ケアを行うための実践知識や多職種による連携・介入のポイントなど、現場で悩みがちな項目について具体的に解説します。
プログラム
1.排尿自立支援に欠かせない排尿障害の理解
2.排尿自立度・下部尿路機能の評価と排尿日誌の活用
3.トラブルを未然に防ぐカテーテル管理と抜去後のケア
4.もう悩まない!導尿の知っておきたい実践知識
5.チーム・多職種による包括的な排尿ケアの実践
6.事例で学ぶ排尿ケア・支援のポイント
1.排尿自立支援に欠かせない排尿障害の理解
2.排尿自立度・下部尿路機能の評価と排尿日誌の活用
1)支援・指導が必要な対象症例の抽出方法
2)看護師による観察・情報収集のポイント
3)排尿日誌の作成・記入方法と残尿測定の実施
3.トラブルを未然に防ぐカテーテル管理と抜去後のケア
1)カテーテルの種類とそれぞれのメリット・デメリット
2)カテーテル関連尿路感染への対応
3)一日でも早く抜去するための視点
4)カテーテル抜去後の適切な排泄方法の検討・排尿自立支援
4.もう悩まない!導尿の知っておきたい実践知識
1)悩みがちな導尿のタイミング・間隔のポイント
2)排尿自立につながる間欠導尿の実践
3)残尿増加が認められた場合の対応
4)退院後を見据えた自己導尿指導
5)間欠導尿管理のスキルを高める院内研修
5.チーム・多職種による包括的な排尿ケアの実践
1)包括的排尿ケアのマトリックス
2)入院当初の介入開始
3)退院後を見据えた入退院支援部門との連携
4)排尿ケアチームと病棟スタッフの共同による介入
5)チームと病棟スタッフによる回診/カンファレンス
6.事例で学ぶ排尿ケア・支援のポイント
1)入院における排尿ケア・支援事例
2)外来における排尿ケア・支援事例