録画配信 オンラインセミナー

商品番号17661-2

165

【短時間に再編集】モレなくダブリなく実践的に習得!

看護管理実践計画書
要点マスター

ファースト・セカンド・サード「統合演習」対策!

指導講師
講師写真

佐藤美香子

医療法人三和会 東鷲宮病院

ナーシング・エデュケーショナル・ディレクター(教育担当部長)

産業能率大学 兼任教員

Ph.D./MBA/MSN/認定看護管理者

 1981年3月国立弘前病院看護学校卒業。同年4月国立国際医療センター(当時)勤務。1992年聖光会グループ入職。2005年看護部長昇格。2012年東鷲宮病院看護部長、2023年4月より現職。2006年3月産業能率大学大学院経営情報研究科MBAコース修了。2010年3月国際医療福祉大学大学院保健医療学研究科看護学分野看護管理・開発領域修了。2010年6月認定看護管理者資格取得。2014年3月博士取得(医療福祉経営学)。各認定看護管理者教育課程講師。著書『看護管理実践計画書 入門テキスト』(2024年4月発行予定)『看護管理実践計画書 標準テキスト 改訂第2版』『アメーバ・ナーシング・システム』『看護マネジャー 意思決定フレームワーク』(いずれも日総研出版)ほか。隔月刊『看護部長通信』(日総研出版)で「看護部長のためのセレンディピティマネジメント」を2014年より好評連載中。2021年4月よりANS研究会会長。


部署の現状分析、改善計画立案に!

『看護管理実践計画書標準テキスト』著者が実践指導!
ストーリー+事例で具体的に学べる!

 講師は、10年以上にわたる認定看護管理者教育課程の経験知があり、受講生から好評を得ています。また、看護部長としての現場経験が長いので、具体例に基づいて分かりやすく丁寧に指導します。ストーリー+事例で「看護管理実践計画書」立案のイメージがモレなくダブリなく要点を押さえて身につきます。


プログラム

1.(型)一連のプロセスをあたまに入れる

2.(例えば)具体例を参照しながらリピート学習

1.(型)一連のプロセスをあたまに入れる

 1)看護管理実践計画書をつくる意義

   ~認定看護管理者教育課程「統合演習」との関連

 2)看護管理実践計画書を立案する順序【8工程】

 3)看護管理実践計画書の実際例

 4)看護管理実践計画書の具体的な書き方

   ①はじめに(背景) ②自組織の概要 ③目的・意義 ④現状分析 ⑤課題の明確化 ⑥戦略目標 ⑦アクションプラン

   【分析手法】佐藤式問題意識チェックシート、ロジックツリー、PEST分析、SWOT/クロスSWOT分析、二次元展開法、など

2.(例えば)具体例を参照しながらリピート学習

 1)看護管理実践計画書のイメージトレーニング~花子師長と看護部長のトークストーリーから

 2)パワーポイント作成の実際

   【事例】外来非常勤看護師の救急対応における人財育成~救急看護の質を担保するために~
「①はじめに(背景)」から「⑦アクションプラン」まで、各種分析手法を使った具体的な立案例

 3)効果的なプレゼンテーションの仕方

◎視聴期間:14日間(講義時間165分)
※ご希望の日から視聴を開始できます。

◎視聴方法
スマホ、パソコンで動画を視聴いただきます。
事前に視聴方法、視聴用IDをメールでご案内いたします。

◎教材:PDFテキスト(66頁)
※冊子テキストをご希望の方は別途2,000円
 (受講者に1冊のみ販売)。

冊子資料(動画未収録の演習問題と解答、84頁)
 をご希望の方は別途2,000円(受講者に1冊のみ販売)。
 本講座の受講に必須ではありませんが、
 ファースト・セカンド・サードレベルに対応した演習ですので、
 講座受講後に習得した知識を確認するのに役立ちます。

◎受講料 (1名につき・税込)
一般 13,000円(冊子テキスト込み15,000円)
会員 10,000円(冊子テキスト込み13,000円)
※会員は日総研会員制・専門雑誌の年間購読者です。
サービスチケットご利用について

◎お支払方法
コンビニ決済(払込票はハガキで送付 ※アプリ支払対応)
クレジットカード決済
代引き決済など上記以外をご希望の方は、
 お電話、メールで受付いたします。
  cs@nissoken.com    0120-057671

◎申込締切:ただいま受付中です。
お早めにお申し込みください。

※本日より2週間後まではご注文を受付いたします。
以降の予定、締切後のご注文はこちらからお問い合わせください。

※視聴環境やお申し込み前の注意事項など受講要領はこちら ※オンラインセミナーお申込みの方に全商品で使えるポイントプレゼント!詳しくはこちら


☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、また、キャンセルのご連絡につきましては、 お客様センターフリーダイヤル 0120-057671 におかけください。(平日9時~18時、土曜9時~12時)

★このセミナーの受講対象やプログラム内容に関するお問い合わせはメールにて受け付けています。 tokyo@nissoken.com お電話の場合は、 (03)5281-3721 におかけください。(平日9時15分~17時30分)

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
詳しくはこちら