録画配信 オンラインセミナー

商品番号17700-1

90

連携実務20年の経験と事例に学ぶ

地域医療・多職種
連携づくり7つのポイント

指導講師
講師写真

瀬尾利加子

株式会社瀬尾医療連携事務所 代表取締役

一般社団法人みどりまち文庫 代表理事

NPO地域共生を支える 医療・介護・市民全国ネットワーク 常任理事

鶴岡食材を使った嚥下食を考える研究会 事務局長

鶴岡市総合計画審議会企画専門委員会 委員

 1969年1月山形県鶴岡市生まれ。2002年1月庄内医療生活協同組合入職・鶴岡協立病院地域医療連携室配属。2006年4月庄内地域医療連携の会世話人・事務局長。2008年4月~2015年5月全国連携室ネットワーク連絡会鶴岡事務局。2009年東北7県医療連携実務者協議会代表世話人。2013年4月~2015年3月南庄内緩和ケア推進協議会地域医療連携WGリーダー。2015年4月株式会社ストローハット入社、新規事業開発チーム配属。同年5月NPO法人全国連携実務者ネットワーク理事。同年8月連携コワーキングスペースみどりまち文庫開設。2017年9月株式会社瀬尾医療連携事務所設立、代表取締役。2018年2月鶴岡市総合計画審議会企画専門委員会委員。同年5月鶴岡食材を使った嚥下食を考える研究会代表。2019年3月健康のまちづくりプロバイダー取得(健康のまちづくりアカデミーin福井県高浜町)。2019年鶴岡市の地域医療を考える市民委員会委員長、NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク理事。2021年9月NPO法人地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク常任理事。2023年4月鶴岡食材を使った嚥下食を考える研究会事務局長、慶應義塾大学先端生命科学研究所からだ館勤務。同年5月一般社団法人みどりまち文庫代表理事。ボランティアコーディネーション力3級検定合格、もしバナマイスタープログラム修了。


ゼロから取り組んで習得した「つながり力」!現場で使える具体的なスキルとノウハウ!

地域連携・多職種連携に必要な「つながり力」を習得!

 地域連携実務者にとって、「つながり力」をつけることは、地域連携をスムーズに進めるまたとない力になります。連携実務20年、現在はそのノウハウを医療界のみならず多領域で伝えている講師が、現場ですぐ役立てられるように、具体的に伝えます。


プログラム

1.人材と想いからみる2つのポイント

2.地域医療の変遷と事例からみる5つのポイント

1.人材と想いからみる2つのポイント

 ポイント1:「触媒的人材」の活用

  キャタライザーとカタリスト

 ポイント2:その「連携」の先にビジョンはあるか

  バックキャスティングとフォアキャスティング

  人の心を動かす「WHY」

  課題解決型の連携

2.地域医療の変遷と事例からみる5つのポイント

 地域医療連携の変遷

 院内連携、室内連携の課題

 ポイント3:近くの上司より遠くの仲間

  多様な視点で見る連携室

  数字の威力を活用

  患者に関わる全てのスタッフが連携関係者

  院内向けの「顔と腕が分かる!」の仕掛け

  「地域の連携室」へ

  病院の外側に出るための方法

  政策力・組織力・実務力

 ポイント4:顔と腕が分かる場をつくる

  「仲間集め」の実際

  「顔が見える」から「相手が分かる」へ

  コミュニティに必要な2つの要素

 ポイント5:信頼関係を作る「触覚の共感」

  暗黙知と形式知のハイブリッド連携

  任意から公的へ

  「会話」「共感」そして「行動」一緒に「実践」

 ポイント6:弱みを見せ合う

  心理的安全性とそれを阻害する4つの不安

  最強の連携チームをつくる場

  相手を知る、相手に知ってもらう行動とは

  任意の会の限界

 ポイント7:同職種連携からはじめてみる

  「知らない世界は怖い」が連携が進まない理由

  全員がネットワークに参加する必要があるのか

  イノベーター理論

◎視聴期間:14日間(講義時間90分)
※ご希望の日から視聴を開始できます。

◎視聴方法
スマホ、パソコンで動画を視聴いただきます。
事前に視聴方法、視聴用IDをメールでご案内いたします。

◎教材:PDFテキスト(66頁)
※冊子をご希望の方は別途2,000円(受講者に1冊のみ販売)。

◎受講料 (1名につき・税込)
一般 13,000円(冊子込み15,000円)
会員 10,000円(冊子込み12,000円)
※会員は日総研会員制・専門雑誌の年間購読者です。
サービスチケットご利用について

◎お支払方法
コンビニ決済(払込票はハガキで送付 ※アプリ支払対応)
クレジットカード決済
代引き決済など上記以外をご希望の方は、
 お電話、メールで受付いたします。
  cs@nissoken.com    0120-057671

◎申込締切:ただいま受付中です。
お早めにお申し込みください。

※本日より2週間後まではご注文を受付いたします。
以降の予定、締切後のご注文はこちらからお問い合わせください。

※視聴環境やお申し込み前の注意事項など受講要領はこちら ※オンラインセミナーお申込みの方に全商品で使えるポイントプレゼント!詳しくはこちら


☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、また、キャンセルのご連絡につきましては、 お客様センターフリーダイヤル 0120-057671 におかけください。(平日9時~18時、土曜9時~12時)

★このセミナーの受講対象やプログラム内容に関するお問い合わせはメールにて受け付けています。 sendai@nissoken.com お電話の場合は、 (022)261-7660 におかけください。(平日9時15分~17時30分)

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
詳しくはこちら