録画配信 オンラインセミナー

商品番号17708-1

140

実践事例 で困難場面を乗り切る適切な対応がわかる

アニメーションで学ぶ
“補助循環”の
トラブルシューティング

IABP・ECMO・IMPELLAを安全に使う看護実践

指導講師
講師写真

札幌医科大学附属病院 高度救命救急センター

大和美幸

EICU病棟 副看護師長

クリティカルケア認定看護師

山川直記

看護師(アニメーション制作)

村中沙織

急性・重症患者看護専門看護師(監修)

大和美幸:2018年札幌医科大学附属病院入職後、同院 高度救命救急センターに配属し現在に至る。2023年クリティカルケア認定看護師資格取得、看護師特定行為研修終了(人工呼吸・輸液関連)。ECMOナースとして院内ECMO transportの体制を構築。学会主催のECMOハンズオンの講師や他院とのシミュレーション訓練を実施し、補助循環を装着した患者の看護に精力的に取り組んでいる。

講師からのメッセージ

 生命維持装置を装着した患者の機器管理を含めたケアは「生命を守る」ことに直結しています。生命維持装置の安全管理は多職種連携で実施されますが、常時ベッドサイドにいる看護師が主体となることも多く、緊張度も高いと思います。本セミナーでは、生命維持装置(IABP・ECMO・IMPELLA)のしくみと体内での作用がイメージしやすいように、アニメーションを豊富に用いました。これまで想像していたことが見えます!イメージ化による理解の促進はアセスメント力向上につながりますので、ぜひ皆様の看護実践や指導に活用してください!


視聴後には今よりも自信を持って機器を装着している患者さんを支えられるようになれる

本セミナーの特長

本ではわかりづらい、体内にある機器の状態をアニメーションや画像をフル活用して明快に

基本+トラブル対応を中心に解説し、緊急時にも自信を持って対応できるようになる

IABP、ECMOに加え、近年使用が増えているIMPELLAもわかる


プログラム

1.IABPのトラブルシューティング 

2.IMPELLAのトラブルシューティング

3.ECMO(V-V・V-A)のトラブルシューティング

1.IABPのトラブルシューティング 

 1)IABPの理解に不可欠な知識を学び直し

 【アニメーション】

  IABPの拡張期増強効果と収縮期負荷軽減効果を押さえよう

 2)実践事例:こんなトラブルをどう乗り切る?原因検索と適切な対応

 【アニメーション】

  心電図波形や、IABPの画面・波形からどこに問題があるのか判断しよう

2.IMPELLAのトラブルシューティング

 1)ゼロから始めるIMPELLAの基礎知識

 【アニメーション】

  IMPELLAの構造と心臓内での仕組みを理解してケアにつなげよう

 2)実践事例:こんなトラブルをどう乗り切る?原因検索と適切な対応

 【アニメーション】

  IMPELLAの画面・波形からどこに問題があるのか判断しよう

3.ECMO(V-V・V-A)のトラブルシューティング

 1)ECMO(V-V・V-A)の知識をおさらい

 【アニメーション】

  ECMOの基本構成と装着後の循環動態を押さえよう

 2)実践事例:こんなトラブルをどう乗り切る?原因検索と適切な対応

 【アニメーション】

  回路の仕組みや設定を理解してトラブルに素早く気づくために

◎開講日:2024年9月20日(金)

◎視聴期間:14日間(講義時間140分)
※ご希望の日から視聴を開始できます。

◎視聴方法
スマホ、パソコンで動画を視聴いただきます。
事前に視聴方法、視聴用IDをメールでご案内いたします。

◎教材:PDFテキスト(52頁)
※冊子をご希望の方は別途1,500円(受講者に1冊のみ販売)。

◎受講料 (1名につき・税込)
一般 13,000円(冊子込み14,500円)
会員 10,000円(冊子込み11,500円)
※会員は日総研会員制・専門雑誌の年間購読者です。
サービスチケットご利用について

◎お支払方法
コンビニ決済(払込票はハガキで送付 ※アプリ支払対応)
クレジットカード決済
代引き決済など上記以外をご希望の方は、
 お電話、メールで受付いたします。
  cs@nissoken.com    0120-057671

◎申込締切:ただいま受付中 
※24年12月15日(日)終了予定

※視聴環境やお申し込み前の注意事項など受講要領はこちら ※オンラインセミナーお申込みの方に全商品で使えるポイントプレゼント!詳しくはこちら


☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、また、キャンセルのご連絡につきましては、 お客様センターフリーダイヤル 0120-057671 におかけください。(平日9時~18時、土曜9時~12時)

★このセミナーの受講対象やプログラム内容に関するお問い合わせはメールにて受け付けています。 sapporo@nissoken.com お電話の場合は、 (011)272-1821 におかけください。(平日9時15分~17時30分)

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
詳しくはこちら