録画配信 オンラインセミナー

商品番号17749-1

110

演習 セカンドキャリアの充実に向けて
何をすべきかが分かる!

プラチナナースとして
活躍するための
準備マインドリセット術

指導講師
講師写真

金津健治

マネジメントユースウェア研究所 代表

国家資格キャリアコンサルタント

 1976年慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、日本能率協会コンサルティングなどを経て、2019年産業能率大学総合研究所主席研究員として定年退職。その後も客員研究員にて管理職、看護師長のマネジメント・評価者研修に従事。著書は、『「管理職」のための七つの道具術』(プレジデント社)、『人事考課の実際』(日本経済新聞出版社)、『目標による管理―組織成果を高める運用法、職場水準に応じた展開法』(経団連出版) ほか多数。


豊富な資料と設問演習で考えながら
キャリアの方向性を具体化できる

セカンドキャリアの形成に役立つ
ワーク・テストでリセット!

 人手不足が深刻となっている看護現場において、経験や知識が豊富なプラチナナースの雇用継続は重要な課題として捉えられています。しかし「定年後のキャリアをどう描けばよいか悩む」「これからも現役を続けるために生活や仕事を幅広く見直したい」といった声も聞かれます。長く現役を続けるためには、これまで積み重ねてきた自身のキャリアやスキルを活かしつつ、生活や仕事を幅広くリセット(見直し)していくことが求められます。
 本セミナーでは多くのツールやワークをもとに、プラチナナースとして活躍するためのリセット術を学びます。


プログラム

1.看護業界における雇用継続の課題

2.7つの活躍事例から考える!
看護師としての第二のキャリア設計

3.プラチナナースとして活躍するための準備

4.プラチナナースに求められる 「リセット術」 のススメ

5.演習有意義なセカンドキャリアを送るための知識習得
~テストやショートワークで役立つ知識を習得する!~

1.看護業界における雇用継続の課題

 1)人手不足が恒常化する看護業界の雇用継続

 2)プラチナナースの定義とキャリアの方向付け

 3)加齢による心身の低下にどう向き合い活躍するか

2.7つの活躍事例から考える!
看護師としての第二のキャリア設計

 1)ロールモデルとなる「目指すキャリアタイプ」のイメージ

   ~起業看護師・相談看護師・介護施設管理職など~

 2)キャリアイメージの具体化

 3)自分の強みを生かしたキャリア形成の準備

3.プラチナナースとして活躍するための準備

 1)プラチナナースとして見直す4つの側面

 2)変化に適応できる姿勢・行動を身につける

 3)プラチナナースのキャリアの方向づけ

 4)立場をふまえ的確に仕事を進めるには

4.プラチナナースに求められる 「リセット術」 のススメ

 1)社会人のリセット術

 2)生活人のリセット術

 3)職業人のリセット術

 4)仕事人のリセット術

5.演習有意義なセカンドキャリアを送るための知識習得
~テストやショートワークで役立つ知識を習得する!~

◎開講日:2024年9月16日(月・祝)

◎視聴期間:14日間(講義時間110分)
※ご希望の日から視聴を開始できます。

◎視聴方法
スマホ、パソコンで動画を視聴いただきます。
事前に視聴方法、視聴用IDをメールでご案内いたします。

◎教材:PDFテキスト(98頁)
※冊子をご希望の方は別途2,000円(受講者に1冊のみ販売)。

◎受講料 (1名につき・税込)
一般 13,000円(冊子込み15,000円)
会員 10,000円(冊子込み12,000円)
※会員は日総研会員制・専門雑誌の年間購読者です。
サービスチケットご利用について

◎お支払方法
コンビニ決済(払込票はハガキで送付 ※アプリ支払対応)
クレジットカード決済
代引き決済など上記以外をご希望の方は、
 お電話、メールで受付いたします。
  cs@nissoken.com    0120-057671

◎申込締切:ただいま受付中 
※24年12月9日(月)終了予定

※視聴環境やお申し込み前の注意事項など受講要領はこちら ※オンラインセミナーお申込みの方に全商品で使えるポイントプレゼント!詳しくはこちら


☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、また、キャンセルのご連絡につきましては、 お客様センターフリーダイヤル 0120-057671 におかけください。(平日9時~18時、土曜9時~12時)

★このセミナーの受講対象やプログラム内容に関するお問い合わせはメールにて受け付けています。 sendai@nissoken.com お電話の場合は、 (022)261-7660 におかけください。(平日9時15分~17時30分)

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
詳しくはこちら