● セミナー参加料の割引特典
● お申し込みから受講までの流れ
● 商品の発送について
● 納期・送料について
● 代金の納入について
2020年度 診療報酬改定予想と病院(看護部)の対応策
19/12/14 19/12/15
社会福祉士国試対策 知識のつなげ方と頻出問題の覚えるポイント
20/01/18
BSケア ベーシックコース
ケアの「実践・根拠」を押さえた看護記録の書き方&時間短縮のコツ
BSケアの型を極める アドバンスコース
20/02/01
3STEPで理解する! こわい腹痛の見分け方
看護部教育担当者のイロハと5つの悩み解決策
20/02/08
備えと対策で慌てない!緊急内視鏡時の迅速な看護・介助、急変対応
20/02/09
救急場面での迅速な「予測」「判断」「行動」
敗血症の基礎理解と患者管理のポイント
20/02/22
医療チームを成功に導く「心理的安全性」の導入
がん化学療法基本の理解と予測・対応のスキル
20/02/22 20/02/23
20/02/23
脳外科疾患の術後管理 術後合併症の早期発見・対処法
チームワーク(和)を乱す"違和感のある人"へのかかわり方
消化器内視鏡における検査・治療の必須知識と看護ポイント
がん終末期における輸液・鎮静の考え方と看護師の役割
師長・主任が取り組む「学習する組織」のつくり方
接遇スキルアップ講座 信頼される「動作」「表情」「話し方」
基礎から学ぶ!「脳梗塞」と「脳出血」の看護
重症児・医療的ケア児の嚥下障害マネジメント
20/03/20
胎児心拍数モニタリング判読ざんまい【体験学習】
「能動的に考え・行動できる」学生・若手を育てる指導法
大阪
認定看護管理者(ファースト・セカンド・サード)小論文対策講座
20/04/18
看護学生の学習を促す教育評価入門
入所者一人ひとりに合った排泄ケアの最善策12の実践ポイント
20/04/19
脳神経疾患における画像読影のポイントと看護への生かし方・役立て方【基礎編】
高齢者介護におけるスキンテア(皮膚裂傷)の予防・スキンケアのポイント
原因疾患別で基礎から理解する!認知症看護の正しいアセスメントの視点と対応法
20/05/16
自院にあったコンピテンシー・マネジメントラダー導入・運用・評価の進め方
20/05/17
カリキュラム改正に向けた精神看護学の授業設計と実習展開
基礎から事例で学ぶ! CTG(胎児心拍数陣痛図)の判読と対応
忙しい現場を変える!外来看護の質向上を目指した業務改善とスタッフ教育
20/05/24
基礎から学ぶ 居宅サービス計画書の 「課題」「目標」「サービス内容」記載の仕方
高齢者の誤嚥性肺炎入院を劇的に減らした口腔ケア法の実技習得
20/05/30
師長・主任の協働で"人を大切にする"組織風土・文化をつくる
20/05/31
2020年6月
20/06/06
災害と小児周産期〜看護師・助産師に求められる役割〜
安全・安心・安楽な消化器内視鏡検査・治療の看護ポイント
認知症・脳卒中のある方の摂食嚥下の評価とリハ・食事介助の進め方
20/06/13
循環器疾患患者の急変予測・急変時のアセスメントと対応
20/06/14
終末期の意思決定支援・コミュニケーション・デスカンファレンスのポイント
20/06/20
ハイリスク妊産婦さん・お母さんへの支援が楽になる動機づけ面接
「ハラスメント」「退職トラブル」防止・マネジメントの実際
小児特有の見方とアセスメントの重要ポイント
学生・若手ナースへ看護診断・看護過程をわかりやすく教える具体策
2020年7月
20/07/04
看護管理者のためのデータ・情報の活用術
20/07/05
20/07/11
「麻酔」「体位」「体温」の基礎知識とケアのポイント
認知症高齢者への適切な声かけ・対応・接し方
脳外科での新人教育〜実践につながる教え方〜
整形外科疾患の術前・術後ケアとリハビリ・退院指導
基礎から理解できる! 伝えられる!感染管理・感染症対策の必須ポイント
看護過程から理解するNANDA-I看護診断
2020年8月
20/08/01
小児てんかん看護
初級NICU看護
20/08/18 20/08/19 ↓日程変更 20/09/01 20/09/02
20/08/22
20/08/29
小児入退院支援における地域の医療・福祉資源の把握と各部門間の調整
脳神経疾患における画像読影のポイントと看護への生かし方・役立て方【実践編】
2020年9月
20/09/01 20/09/02
20/09/05
20/09/06
20/09/19
新生児・小児領域における感染対策の最新知識
20/09/24
20/09/26
20/09/27
2020年10月
20/10/03
呼吸困難を訴える患者へのケア
20/10/17
復元納棺師が教える! 看護・介護職が行うエンゼルケア・死化粧
2020年11月
苦手意識を克服! 心臓血管外科手術の看護のポイント
2020年12月
20/12/19
手術室看護師の役割と「麻酔」「外回り」「器械出し」の基本・実践を学ぶ