 |
入学資格と提出書類,実習について
当養成所に入学するには,
「社会福祉士介護福祉士養成施設指定規則」
(昭和62年厚生省令第50号)に定める入所の資格のいずれかに
該当することが必要です。具体的な入学資格は,以下の表をご覧ください。
大学・短大,専門学校等の範囲についてはこちら,実務経験の対象となる
施設・事業,職種はこちらをご覧ください。実務経験が1年以上の方
(入学資格1―1以外の方)は実習が免除されます。 詳しくはこちら
実務経験申告書,実務経験証明書,卒業証明書は見込で出願できます。
2024年3月卒業見込証明書で出願した方は,入学後,卒業証明書を提出
していただきます。
実務経験年数は2024年3月31日までに規定の年数を満たす必要があります。
出願時点で規定年数を満たさない場合は,見込として出願してください。
入学後に書類を再提出していただきます。
|
|
 |
一般養成コース 800名 短期養成コース 240名
|
|
 |
出願の締切日
推薦入学は,当養成所の講師・在校生・卒業生・実習先施設長などの推薦の
ある場合で,当養成所のみの出願に限ります。
実務経験があり,学習意欲の高い方を選考します。
募集は2024年3月まで行う予定ですが,定員になり次第,
締め切らせていただくこともございます。尚、出願は締切日にかかわらず
随時受け付けておりますので、お早めにご出願ください。
推薦(自薦・他薦)入学 ※併願不可
他薦締切は2023年11月30日(木)消印有効
自薦締切は2023年12月25日(月)消印有効
一般選考
1次締切は2024年1月28日(日)消印有効
2次締切は2024年2月25日(日)消印有効
最終締切は2024年3月31日(日)消印有効
※上記以降のご出願についてはお問い合わせください。
2024年4月入学生の資料請求はこちら
(注意)
発送は、日本国内に限ります。海外にお住まいの方およびお急ぎの方は
ホームページからダウンロードして下さい。ダウンロードはこちら
|
|
 |
必要書類を取り揃え、期限までに出願してください。
その他入学資格により必要書類は異なります。
・入学願書
・小論文(400〜800字以内)
・入学選考料(推薦・一般・短期とも)
●一般養成コース選考料 5,000円
●短期養成コース選考料 10,000円
振込先:ゆうちょ銀行または郵便局 口座記号番号00850-7 39639
加入者名 (一財)日本総合研究所 通信教育課
※ATMでもご利用いただけます。
※インターネットバンキングからのお支払いも可能ですが,
出願者氏名の確認が必要となりますので,事務局までご連絡ください。
・その他(卒業証明書,実務経験申告書・証明書,社会福祉士基礎科目履修証明書など)
出願書類のダウンロードはこちら
|
|
 |
国の教育ローン(日本政策金融公庫:旧 国民生活金融公庫)
「国の教育ローン」に関するお問い合わせ・お申し込み先は下記のとおりで
す。融資まで1ヵ月以上かかる場合もありますので,ご希望の方はお早めに
手続きをしてください。
「国の教育ローン」は本養成所に入学・在学される方ご本人,保護者,
配偶者が融資対象者になります。融資の対象として,入学時の納付金のほか
入学後の教材,パソコン代およびスクーリングの費用など(最大350万円まで)
にお使いいただけます。元金27万円,返済期間15年,利率1.95%
(2023年8月現在)ですと月々1,800円程度の返済になります。
※日本政策金融公庫の代理として銀行などの金融機関でも申し込み受付をして
おりますが,全国の日本政策金融公庫の支店窓口に直接お申し込みください。
融資までの流れ,手続きの方法,必要書類については下記にお問い合わせください。
「国の教育ローン」のお問い合わせ先 https://www.jfc.go.jp/
日本政策金融公庫 教育ローンコールセンター TEL0570−008656
営業時間 月〜金9:00 〜 21:00 土曜日9:00 〜 17:00
※日曜日,祝日,年末年始(12月31日〜1月3日)はご利用いただけません。
|
|
 |
民間の学費ローン(三井住友フィナンシャルグループ)
ネットで簡単手続き,即日審査,スピーディーな入金,
便利なセディナ学費ローン(三井住友フィナンシャルグループ)の
学費ローンがご利用いただけます。
詳細はお問い合わせください(フリーダイヤル0120-686-909)。
「セディナ学費ローン」のお申し込みは
https://www.cedyna.co.jp/loan/alliance/tuition/

|
|
|
入学手続き・学費の納付
合格者には合格通知書と学費の納付通知書をお送りします。
指定の納付期日までに学費を指定の銀行口座にご入金ください。
ご入金は,当養成所よりお送りする振込用紙をご利用ください。
以上をもって入学手続きが完了します。指定期日までにご入金がない場合,
入学資格を失うことがありますのでご注意ください。学費は以下のとおりです。
学費は一括でご入金ください。
ご入金が期日より遅れる場合は,一度ご連絡ください。
学費の納付がお済みの方に,テキスト(4冊),
オリエンテーションガイド(課題テーマ一覧を含む)などを
2024年4月にお送りいたします。学習を始める前に,よくお読みください。

※一般・短期コース共に別途テキスト代がかかります(定価13,200円〈税込〉) |
|
|
|