アロマセラピスト米国資格取得コース DVDの主な内容


DVD1
カウンセリングと精油のブレンド
《クライアント紹介》
 出演したクライアントは、心理的な状態も良好でストレスも軽度。主訴は肩こりと腰痛であるため、老廃物を除去し、循環を高め、筋肉の緊張を緩和する目的で、施術法とブレンドが選択されます。ブレンドには、ジュニパーベリー(老廃物の除去)、ゼラニウム(循環の促進)、ユーカリレモン(筋肉の痛みと疲労の緩和)、サイプレス(循環の促進)を用いています。

《内容》
1. コンサルテーションシート(情報収集用紙)の記入
2. コンサルテーションの項目

  1) 仕事の内容
  2) 趣味
  3) 食生活
  4) 今日の状態
  5) 医師の治療の有無
  6) 薬の服用
  7) 冷え性・むくみ
  8) 消化器系
  9) 風邪はひきやすいか?
  10)頭痛の有無
  11)生理
  12)指圧などを受けた経験
  13)睡眠の状態
  14)休日の過ごし方
  15)これからの予定
3. オイルのブレンド
4. ブレンドの確認




DVD2
患者・利用者に提供できるハンドマッサージ
《ハンドマッサージの流れ》
1. タオルやクッションで患部をサポートする
2. 手を包み、安心感を伝える
3. オイリングをする
4. マッサージをする
5. 静かに呼吸を整えて終了する

《紹介する主な手技》
 専業のセラピストが行う専門的なマッサージの方法ではなく、病院や高齢者福祉施設で、手軽に、そして楽しみながら提供できるハンドマッサージの入門的な方法を紹介しています。患者や高齢者に実施する場合の注意点や禁忌事項を添えて、マッサージの基本姿勢と手順を解説しています。以下の手技を取り上げています。

1. エフルラージュ
流れるようなストローク、一定のリズムで、身体の輪郭をなぞるような手技。力はほとんどかけないか、わずかにかける程度。

2. ニーディング(ペトリサージュの1つ)
ペトリサージュは、こねる動作。そのうちニーディングは、骨の上の筋肉に対し、上方および外方に圧をかける手技。循環を高め、筋肉からの老廃物を除去するために用いる。

3. サーキュラー(フリクションの1つ)
フリクションは母指または母指球で行う、狭い範囲で用いる手技。そのうちサーキュラーは円を描く動作を指す。関節部の腱や靭帯の緊張を緩和するために用いる。



 

 
前のページへ戻る このページの最初へ
 
前のページへ戻る Copyright (C) 2003-2004 nissoken. All Rights Reserved. 
お客様センターフリーダイヤル 0120-057671