ホーム > 通信教育 > システムのご紹介

 社会福祉士養成所通信課程はシステムが異なります。
 詳しい内容は、こちらをご覧ください。社会福祉士養成所


 

(1)学習期間
 ・学習期間はスタートより総合問題の提出締切後90日迄です。

(2)教材について
 ・教材は,テキスト・課題・総合問題・提出用封筒の4種類です。

 ※各コースにより教材内容は異なります。

(3)教材紛失
 ・教材を紛失された場合はすぐ事務局までご連絡下さい。
 ・教材を再度お送りいたします。

(4)答案について
 ・課題の締切は原則として毎月末日です(当社着)。
 ・なお,期限に遅れましても,各単元の課題・総合問題締切後90日迄は添削を受付いたします。
 ・あきらめずに続けて下さい。
 ・ファックスによる課題の提出は,添削の都合上ご遠慮下さい。
 ・月末までに届いた課題は通常翌月末日に添削を終了し,ご返却いたします。
 ・(標準解答も同封します)
 ・郵便事故等で課題が紛失することもありますので、万が一のために提出前に
 ・課題のコピーをとって保存しておいて下さい。

(5)質問について
 ・学習内容についての質問は,課題の質問欄をお使い下さい。学習期間中随時受け付けます。

(6)標準解答について
 ・標準解答は課題返送時に同封いたします。
 ・それ以外で標準解答を希望される方は下記までご連絡下さい。

(7)修了認定について
 ・学習期間内に総合問題を提出し,修了基準に達した方には修了が認定され,
 ・修了証書が発行されます。
 ※各コースにより異なる場合がございます。

(8)受講料について
 ・お支払いは振込みとなります。

   振込用紙を同封させていただきますので、郵便局か所定のコンビニエンスストアで
   お手続き下さい。

 


 ※上記の受講のしくみをよく理解してから学習に取り組んでください。
 

◆教材が届いたら別紙送付内容を見て全て揃っているかご確認下さい。
 不足のものなどがございましたらご連絡下さい。速やかにご送付させていただきます。


◆さあ! 学習のスタートです。
 課題の提出は専用の封筒で事務局まで。

 締め切り後90日までは添削を受付いたします。あきらめずに提出して下さい。


◆提出いただいた課題は、到着日の翌月末を目安にお返しします。
 資格試験に関する講座等は、試験日が近くなると大変混み合いますので、
 ご返送に時間がかかることもございます。あらかじめ余裕を持ってご提出下さい。
 ※標準解答は課題返送時に同封します。


◆当講座は総合問題で修了の認定を判定します。

 各単元の課題で及第点に満たない方や未提出の方でも、この総合問題をクリアした方には
 修了証を発行させていただきます。 ※各コースにより異なる場合がございます。




日総研グループ Copyright (C) 2003-2010 nissoken. All Rights Reserved. 
お客様センターフリーダイヤル 0120-057671