お申し込みフォームへ

DVD版(全1巻)
本体価格 19,048円+税


BSケアの型を極める

赤ちゃんの癒しの吸啜が教えてくれたBSケア

母乳育児にとって児の吸啜は要です。しかし吸啜だけでは解決できない現象もあります。そのような時、児の母乳吸啜メカニズムに基づくBSケアを行ってみてください。型はシンプルで、誰でも習得でき、研鑽すればどんな現象にも対応できるようになります。しかしBSケアは、型の習得のみでなく、助産哲学、身体と現象の概念、BSケア理論の理解があって初めて「技」として極めることができるのです。母親と赤ちゃんに寄り添う母乳育児支援者がひとりでも多く増えることを願って、私たちは皆さまと共に歩んでいきたいと思います。

[企画・製作]フムフムネットワーク・BSケアプロジェクト
[製作]有限会社ブリッジ
[製作協力]母乳育児なんでも相談室 めぐみ助産院、村尾産婦人科
[表紙写真]阿部俊弘(阿部産婦人科医院 院長)


フムフムネットワーク
Fukuoka Midwives Female &Male=FM2

フムフムネットワークは、自由で主体的に人生を選択しようとする女性たちへの支援と連携を深めるため、1994年、福岡で熱い助産婦が中心となって結成しました。
講演会や学習会、「世にも珍しいマザークラス」の開催、性教育等、「生きること」を支える活動を行っており、「おむつde NET」という育児サークルも誕生しました。ニュースレターやメーリングリストもあり、興味のある方なら誰でもどこでもいつでも参加できます。



BSケアプロジェクト代表 
寺田恵子
BSケア事務局
〒832-0057 柳川市弥四郎町222-3
Tel:0944-74-3209 
Email:soft@bscare.jp

 

お申し込みフォームへ




日総研グループ Copyright (C)nissoken. All Rights Reserved. 
お客様センターフリーダイヤル 0120-057671