実践的な蘇生テクニックが身につく 助産師・看護師必携の専門教材!
年間約1800件の出産を手がける日赤医療センターの臨床経験に基づき、新生児仮死の予測と蘇生準備、医師を含めたチームによる仮死蘇生のテクニックの実際を詳細に解説。 実践的な蘇生テクニックを身につけるため役立つ助産師・看護師必携の専門教材です。
日本赤十字社医療センター 看護部 看護部長 森光徳子
日本の母子医療の課題のひとつに、周産期医療体制の整備と充実があげられています。低出生体重児や新生児仮死の発生を予防するための母体管理の充実とともに、仮死発生時には「後遺症なき生存」のための的確で迅速な救命救急処置が求められています。 日本赤十字社医療センターの未熟児室で実践されている新生児仮死蘇生法を、系統的・具体的に解説したこのビデオが、臨床の助産師・看護師だけでなく、学生の教育用教材としてもおおいに活用されることを期待します。
日本赤十字看護大学 平澤 美恵子